【基礎から学べる】FXでの良い水平線の引き方と活かし方

裁量トレードをするなら、水平線はまず学んでおきたいテクニカルになります。

水平線は初心者から上級者まで幅広く使うテクニカルになりますが、実際のところ引くのは簡単ですが、それを使ってどう相場を判断していけばいいのか?
ここが悩ましいところになります。

上手く水平線を活かせずに、なかなかトレードで勝てないということもあるので、水平線の引き方から活かし方まで書いていきます。

水平線とは

まずは水平線についてですが、
水平線は過去の高値と高値、または安値と安値、また高値と安値を結んで引く横線になります。

また実体に合わせて引くことも有効で、よくヒゲ先で引くのか実体で引くのかで迷う方がいますが、その辺りも紹介していきたいと思います。

上達する水平線の引き方のステップ

ここから水平線の引き方について書いていきます。

水平線の引き方には難易度があると考えており、難易度の低いものから順に3つ紹介します。

ご自分の状態に応じてステップを踏んで進めてみてください。

1,まずはヒゲ先から


僕が思う水平線の引き方は、まずはヒゲ先に引くというやり方です。

なぜヒゲ先か?
というと、ヒゲ先は時間足を変えても位置が変わることは無いですが、実体の位置は時間足を変えると変わります。

ある程度経験していくと、この相場はこの時間足の実体に合わせて引く、というのが出来てきますが、
トレードをやり始めた初心者の方は、この感覚が分からないために混乱することだと思います。

そのため、まずはヒゲ先に水平線を引いてそれに対して相場がどう反応しているかを見ていくと良いですね。

2,何度も止まっているところに引く


これに慣れてくると次にやりたいのは「何度も止まっているところに引く」ということです。

サポレジには重要度があって、過去何度も止まっているところは未来も機能しやすいという習性があります。

それが1回しか止まっていないところならサポレジの強さとしては弱いかもしれませんが、何度も止まっているところだと強くサポレジとして働く可能性が高まります。

なので、何度も止まっているところに引くようにしてみましょう。

3,実体も含めて引く


その次に実体も含めて引くようにしてみてください。

実体とはローソク足の始値と終値があるところで、高値安値のヒゲ先に加えて実体もあるところに引くと良いです。

実のところヒゲ先がサポレジとして機能するより、実体の方が機能することが僕の感触としては多くあります。

勿論多ければ良いというわけではないんですが、より精度の高い水平線が引けるとトレードをするのに楽になります。

水平線を使ってトレードをする

では実際のトレードの話をしていきます。

水平線が引けるようになるとサポレジが見えるようになってきたということになります。

ですが、サポレジに当たったからと言って、そこですぐにトレードをするわけではありません。

なぜなら、その水平線が機能するとは限らないからです。

水平線を突き抜けて相場がドンドン動いていくことはよくあります。

なので、水平線に当たってきてからエントリー出来る形を待ってトレードをしていきます。

形というのは重要で、大口たちが資金を入れた形跡が表現されているものになります。

なので、その大口たちの流れに沿ってトレードをしていくことが大事なので、
1,水平線に当たったからと言ってすぐにトレードをしないこと
2,当たって大口たちが資金を入れた形跡が出来たらトレードをしていくこと

この順番でトレードをすると勝ちやすいトレードが出来るようになります。

この形で良く言われるのはチャートパターンですね。

例えば以下の画像をご覧ください。

こちら4時間足の画像ですが、ピンク矢印のところを起点に水平線を引いたもので、その延長線上の赤矢印のところに当たってきています。

ここでチャートパターンが出たらトレードが出来るというわけですが、このときに時間足を落として見ていきます。

15分足のチャートになります。

赤丸で囲っているところでヘッドアンドショルダーというチャートパターンが出ています。

サポレジは相場が止まったり、反転したりする起点になるところですが、そこで反転のパターンが出てくると相場が反転してくることがあります。

ここではいくつかあるチャートパターンのうち、反転のパターンになるヘッドアンドショルダーが出たので下落に転じるのではと見れるところになるわけです。

水平線を引いて、こういう場面を狙ってトレードをしていくと良いです。

水平線に当たる前の値動きが重要

水平線に当たったからと言って必ずしも相場の動きが止まったり、ましてや反転するわけではありません。

反転するにあたって重要なのが、それまでの値動きです。

皆さん経験あるかもしれませんが、急騰や急落をするとトレンドが続くと思ってそっちに沿ってトレードをすると、反転を食らうということがありませんでしたか?

相場は急騰や急落をすると反転することがよくあります。

以下の画像でパッと見て急騰急落した後の高値安値に赤矢印を付けてみました。

このような感じでトレンドの終盤で反転する前は必ずではありませんが、急騰や急落が起こりやすいのでそういう動きが起こってから水平線に当たってきた、というのも見ておくと良いかもしれません。

まとめ


ということで、

1,上手く水平線を引くステップ
2,水平線を使ったエントリーの方法
3,水平線が機能する際の値動き

この3点について書いてきました。

基礎的な部分ですが、実用性はあるのでぜひご自分のチャートでも水平線を引いて使えそうか確認をしてください。

プロトレーダーが解説する「トレード解説動画」「相場分析動画」を無料で受信してFXを学んでみませんか?



トレゼミの講師が、実際にトレードしたポイントを解説した動画を配信しています。「どこを狙っているのか?」「どこを狙ってどのような結果になったのか?」などを解説した、まさに「リアルトレード」を解説した動画を配信中。無料ですが質問できるのであなたのトレード学習に役立つはずです。

トレード解説を無料で配信中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です