FXのローソク足とその特徴

ローソク足を制する者は、相場を制する!

なんて言われたりしますが、ローソク足を深く理解するのはトレードで勝つために本当に凄く重要なことです。

価格が動いてローソク足が形成されていき、そのローソク足(大体の場合終値)をベースにしてあらゆるインディケータが表示されていきます。

全ての基本となるのがローソク足なので、そのローソク足について、初心者の方から中級者の方に向けて記載していきます。

ローソク足とは

ローソク足について

ローソク足は日本で生み出されたもので、江戸時代に本間宗久という方が作った価格の動きを認識するためのもので、始値・終値・高値・安値という4つの価格で構成されたものです。

それぞれの4つの価格の意味は、

始値・・・その時間内で価格が始まったところ

終値・・・その時間内で価格が終わったところ

高値・・・その時間内で価格が最大値をつけたところ

安値・・・その時間内で価格が最小値をつけたところ

ということになります。

 

これを元にローソク足が陽線、陰線という2つの区別がされますが、

・陽線とは始値より終値が高い位置にあるローソク足

・陰線とは始値より終値が低い位置にあるローソク足

のことを示していて、

陽線が出るということは価格が上がっている状態なので、強気な動きを指していて、

陰線が出るということは価格が下がっている状態なので、弱気な動きを指しています。

また始値から終値の部分を実体と呼び、実体部分から高値、または安値に細く線が伸びた部分をヒゲと呼びます。

まずはこれを理解することがローソク足の基本です。

ローソク足の形状

ローソク足の形状には様々なものがあります。

大陽線・・・レンジを上にブレイクするときや相場が上昇方向へ反転する際に見られることがあり、大きい陽線が作られることで勢いよく上昇していく可能性があるサインです。

大陰線・・・レンジを下にブレイクするときや相場が下落方向へ反転する際に見られることがあり、大きい陰線が作られることで勢いよく下落していく可能性があるサインです。

小陽線・・・レンジ内に出現したり、相場の方向性に迷いがあるときに出る陽線のサインです。

小陰線・・・レンジ内に出現したり、相場の方向性に迷いがあるときに出る陰線のサインです。

上影陽線・・・ヒゲの部分が実体から上に長く伸びているもので、上昇できないサイン、または下落へ動き出す可能性もあるサインです。

上影陰線・・・ヒゲの部分が実体から上に長く伸びているもので、売り意欲が強く下落へ動き出す可能性があるサインです。

下影陽線・・・ヒゲの部分が実体から下に長く伸びているもので、買い意欲が強く上昇へ動き出す可能性があるサインです。

下影陰線・・・ヒゲの部分が実体から下に長く伸びているもので、下落できないサイン、または上昇へ動き出す可能性もあるサインです。

十字線・・・実体がほとんどなく、上下に髭が伸びているもので、どちらに動くか分からない状態のもの。

これらの形状と意味は上記の通りです。

しかし、なぜそういう意味合いになるかが重要で、ここを考えている人とそうでない人ではトレード結果に大きな違いが出てくるので、そちらについても以下で記載しておきたいと思います。

ローソク足が作られる動きとその意味

ローソク足は価格が上下しながら作られていきます。

このときに陽線を作る際の動き、陰線を作るときの動きとしては以下の画像のような動きが考えられます。

本来はもっと複雑な動きをしていると考えられますが、大雑把にいくとこのような動きをしています。

そこで重要になってくるのが、ローソク足に占める実体の割合とヒゲの長さです。

1本のローソク足があった時に、そのほとんどを実体が占めていると強く上昇している、または強く下落していると見ることができます。

その長さが大きければ大きいほど、始値から終値の方向に強く動いている、と捉えることができます。

その理由としては、始値からあまりヒゲを付けることなく動いているからであって、ヒゲを付けていないということは反対売買の動きがあまりないということになります。

なぜヒゲを作るのか?
というと、大きく上昇してからしっかり売り込まれると、上に長いヒゲが出来ますし、大きく下落してからしっかり買われると、下に長いヒゲが出来ます。

ヒゲが出来るということは反対売買の力が働いているからで、ヒゲが長ければ長いほど反対売買が強く働いているということになります。

そうならずにヒゲがあまりないということは、反対売買の力が働いていないということなので、強い上昇や下落と考えることができます。

まとめ


今回は初心者の方に向けてのローソク足についてと、中級者の方に向けてのヒゲや実体の意味について記載していきました。

実体やヒゲの意味も考えると強さや弱さも見えてくるので、自分のトレードルールに対してどういうローソク足が作られた時に売買するのが良いのか?
というのも見えてきます。

ここがしっかりとリンクしてくるとトレードするべきポイントが分かってくるので、
ぜひローソク足への理解を深めて、良い結果に変えていきましょう。

プロトレーダーが解説する「トレード解説動画」「相場分析動画」を無料で受信してFXを学んでみませんか?



トレゼミの講師が、実際にトレードしたポイントを解説した動画を配信しています。「どこを狙っているのか?」「どこを狙ってどのような結果になったのか?」などを解説した、まさに「リアルトレード」を解説した動画を配信中。無料ですが質問できるのであなたのトレード学習に役立つはずです。

トレード解説を無料で配信中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です